with Wine | フジマル醸造所 京阪くずは店 スタッフブログ
2015.03.30
こんばんは!!
スタッフの林田です。
最近はフランスワインの紹介が多くなっておりますが、今日は秀逸なイタリアワインをご紹介です。
▫デジデリオ[1994]アヴィニョネージ
▫バルバレスコ[1997]ピオ・チェザーレ
▫タウラージ・ラディーチ・リゼルヴァ[1998]マストロベラルディーノ
飲み頃を意識させる90年代の3本は、北から南のラインナップ。
トスカーナの名門アヴィニョネージが造るメルロー主体のデジデリオ’94は、ハイレベルなトスカーナ・メルローのお買い得な1本。熱した果実の濃密さを残しながらも、角の取れたまろやかさと熟れた香りがお楽しみいただけるかと…。
ここも古くからワインを仕込むピエモンテの名門ワイナリー、ピオ・チェザーレからはバルバレスコの’97を…。造り手的にはバローロを筆頭とするワイナリーなのですが、バルバレスコもまた美味なラインナップ。ピエモンテの当たり年’97のポテンシャルも合わさる唯一無二のステージ。タンニンの溶け込み具合によっては極上の域まで達してくれそうです。
最後はやや南のカンパーニャ州から、南を代表する1本、タウラージの’98を…。長い歴史と絶大な信頼を誇る老舗ワイナリー、マストロベラルディーノの最上のキュヴェ、タウラージ・ラディーチ・リゼルヴァはなかなかお買い得な1本。優良年である’98も申し分なく、力からしなやかさへと味わいを転換する程よい熟れ具合が絶妙かと…。
どのワインも見逃せない1本です!!
林田 竜太
コメントを残す