with Wine | フジマル醸造所 京阪くずは店 スタッフブログ
2015.03.29
こんばんは。
アルバイトスタッフの丸山です。
昨日、俺の相棒★Canon kissX5さんの一番使っていた標準レンズが何者かによって壊されてしまって(おそらく事故)、失意の丸山です。
新しいレンズの購入は前々から企んではいたのですが、なんだか持って行きどころのない気持ちに押しつぶされそうです(笑)
新しいレンズの為に、今日も誠心誠意働きます…!多重債務マン…!
さて、お待ちかねの前回の続き、島根旅行記を綴らせて頂きたく思います。
今回もお付き合いいただけると幸いです。
というわけで、島根旅行記のはじまりはじまり~
あたたかいお部屋の中で、目が覚め朝一で温泉に!
あ、宣伝みたくなりますが、玉井館では24時間お風呂に入れるのです!!何て素敵なの!!!
趣きあるお風呂で朝から癒され、朝ごはんへ。
ちなみにこの日も、岡山のお姉さんとお会いしました。行動リズム一緒すぎる…
朝ごはんの写真も撮り忘れてしまった、丸山です。
一番おいしかったのは、窯炊きの島根のお米・仁多米。これが感動的に美味しかったです。
あとは、しじみ汁のしじみが多すぎて、全て食べきる前に妥協しました…。
後日、常連の方に全部食べてこそなのに…!と言われ、今になって少し後悔しています。
しじみさん、美味しいお出汁をありがとう。
チェックアウトぎりぎりまでゆっくりして、この日は松江観光!
自由な一人旅の始まりです。
まず荷物を預けるべく、某ビジネスホテルへ向かいました。
そこで事件発生!!!ネットで予約を取ったのですが、日にちを一日間違っていた!!!
「本日はお部屋がいっぱいかもしれません…」
といわれてしまい、泣きそうでしたが奇跡的にお部屋を取ることが出来ました。
その節は、某ビジネスホテルのお兄さん、ありがとうございます…。
無事荷物を預け、松江城を目指して出発。
知らない道を散歩することが趣味なので、(よく京都を散歩しています。)歩いて松江城まで!
約30分ほど歩けば着くなら歩きますよね!?知らない道を歩くワクワク感は、最高だし!!
時間があるからこそ、出来ることなんですけどね。
松江城へ向かう途中、カラコロ工房という所がありまして、そこでお昼ご飯をいただきました。
無償にザ・洋食が食べたかったので、カルボナーラをいただきました。
美味しいこと美味しいこと…。飲物がドリンクバーみたいになっていたので、ゆっくり一日の予定を立て、お店を後にしました。
出たところには、ピンクのポストがあって、絵馬をかけたりできるらしく。縁結びの国、全力やな…。
そのまま歩いて、5分くらいで松江城到着!
勿論最初は天守閣へ行きました。
そのあと、松江城の周りにある鎮守の森を散歩しました。
そのあと、遊覧船にのるか、八重垣神社に行くか迷ったのですが、後者へ。
行き方が分からず、バスでおろおろしていたら、おばちゃんが声をかけてくれて…3人のおばちゃんや、おばあちゃんが、ああでもない、こうでもない、う~ん…と一緒に考えてくださって…そのおかげで、バスに乗り込むことが出来ました。
慌てて乗ったので、深くお礼が言えなかったことを、とても後悔しています。
この場を借りて、本当にありがとうございました。
(バスの中でちょっぴり涙が出たのはここだけの秘密です。)
そして、こんなに綺麗な池に
境内入ってすぐのところに、夫婦椿が植わっています。(っていうか八重垣神社には沢山夫婦椿が植わっています。)
自由に動けて、やりたいことをやりたいだけできて、一人旅は時間の使い方がとても贅沢ですね。
毎日ぎっちぎちに予定を詰めたりしちゃうので、素敵な時間の使い方でした。
これにて、島根旅行記その2は終了です!
次回は三日目!!いつになるかはわかりませんが、どうかあと一回お付き合いください。
それでは、ありがとうございました。
また逢う日まで!!!!
コメントを残す