with Wine | フジマル醸造所 京阪くずは店 スタッフブログ
2015.01.27
こんにちは!!
スタッフの林田です。
今日は若干暖かくて過ごしやすいですね。
でも夜から大寒波が襲来するみたいなんでご用心を…。
さて、先日御相伴に与らせていただいたワインをご紹介さていただきます。
アルボワ・ヴァン・ジョーヌ[2006]レーヌ・ジャンヌ
ヴァン・ジョーヌとはフランスのジュラ地方で造られる特殊なワインの一つで、「黄ワイン」とも言われたりします。
普通のワインは、長くても2、3年の熟成期間で瓶詰めされますが、このヴァン・ジョーヌの熟成期間は最低でも6年間!!
長い樽熟成の間に減っていったワインの注ぎ足しをおこなわないため、空気に接するワインの表面に産膜酵母と呼ばれる白い膜が発生します。
この産膜酵母と一緒にワインを熟成させ、くるみやナッツに似た独特な風味を持ったせたワインをヴァン・ジョーヌと言います。
ドライ・シェリーなんかも同じような製法で造られるワインの一つです。
見た目はまさに黄色!!
酸化のニュアンスを感じさせる独特の香りなのですが、口に含むとナッツや熟れた林檎、塩味のボリュームのある味わい。
そして、強烈な余韻の長さを誇ります。
生産の難しさと希少性のおかげでなかなかいいお値段なのですが、是非一度は味わっていただきたい独特の個性を持ったワインです。
林田 竜太
コメントを残す