with Wine | フジマル醸造所 京阪くずは店 スタッフブログ
2015.01.07
ちょっぴり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
実は4日が仕事始めだったお馴染みアルバイトスタッフの丸山です。
しっかり仕事始めにはサロンとシャツにしっかりアイロンをかけて出勤しました。ピシッとしたシャツでのお仕事は身が締まりました。
最近アイロンを新調したので、これを習慣にできたらいいな、と早速新年の目標をたてた丸山であります。
ちょっと前置きが長くなりました…(今日に限ったことではありませんが)
つい、先日、天満橋スタッフ(元・くずは店スタッフ)ゆみさんと、同じくアルバイトスタッフのうっきーとともに、フジマル醸造所くずは店とコラボしている、Gorilleさんのところに行って参りました。
今回も仕事人丸山は、しっかり一眼レフで写真を撮りましたので、ご一緒にお楽しみください。
まず初めに、新年のサービスで(伺ったのは、3日でした。)甘酒を!
はじめはfoodから!ピッツァマルゲリータとじゃがいものグラタンを頂きました。ピッツァはモチモチでトマトソースが絶品!
「デザートはもちろんやけどごはんもおいしいんやで!」という言葉も納得…
じゃがいものグラタンは、ナツメグのいい香りがアクセントになっていて、これまた絶品。横のパンは、ピッツァの生地でできているそうで、モチモチさにカリカリの食感が加わって、ついつい、食べ過ぎそうでした。
余談ですが、ナツメグの香りをゆみさんが「愛の香りやな(しゅぴーん)」とおっしゃっていました。どうやらそのようです。
ご飯だけでも満足してしまいそうなのでした…しかし、Gorilleさんはデザートのお店です。決して忘れていたわけではありません。
一人一品、好きなデザートをいただくことに。
(私ごとですが、食物アレルギー持ちのため、丸山の選択肢は大幅にへってしまいました。泣いてなんかいません。)
まず、うっきーのあさっりしたティラミス。嗚呼、たまんない…美味しそう…(食べれない)
あまりの美味しそうなティラミスに、うっきーもこの笑顔です。次に私の究極のチーズケーキ!シナモンとキャラメルのアイス添え。
アイスも、チーズケーキも、お皿を舐めたくなるほどの美味しさでした…。
舐めてないですけど…。
そして、ゆみさんのCourant chocolate〜オリーブとトリュフが香るジェラート〜Courantとは、流れるという意味で、フォンダンショコラより、さらさらのチョコレートが流れ出ます。甘い香りが、たまらない。
外側は、サクサク。チョコクリームのコロッケとは、言い得て妙ですね…。
これらに合わせて出していただいたのが、イングリッシュローズという紅茶で、バラの香りにとても癒される紅茶でした。
紅茶にはいつも、ドバドバ砂糖もミルクもいれるのですが、香りや味をじっくり楽しみたくて、ストレートで。高貴な気持ちになりました。
そのあとは、カヌレ(最近丸山の中で大流行中)と、珈琲!
間に、媛まどんなという、「木になるゼリー」と言われる、ジューシーで甘い蜜柑を頂きました。
そして、最後は、フレンチトースト!とろとろ!なんて美味しいんや!!!!
クリームチーズと蜂蜜、クリームチーズと黒胡椒、シナモンとキャラメルのアイスクリームが着いておりました。
もちろんどれも絶品なのですが、最もおすすめなのは、クリームチーズと黒胡椒!!
黒胡椒のスパイシーな刺激と、クリームチーズの酸味が、フレンチトーストを引き立てる引き立てる…最高です。
こちらに合わせて出していただいたのが、ルフナ アルティメットというスリランカの紅茶でした。超希少なものらしく、日本ではGorilleさんとあとは数える程しか出していないそうです…。
こちらも香りが芳醇で、とても癒されました…。
落ち着く店内、フレンドリーなスタッフ、気がつけば16時でした。
(集合したのは12時)
最高に贅沢な時間でありました。
ぜひ、機会があれば皆さんも行ってみてください!
長々と、お付き合いありがとうございました。
また会う日まで!
コメントを残す