with Wine | 居酒屋 八べえ
2020.01.30
【おススメ燗酒のご紹介】
八べえヨセモトです!
本日は写真の燗酒について。
僕が以前この酒蔵(若林酒造)の息子さんと一緒の職場だった時に教えてもらったお酒です。あまりにも本人が激押しするので試しに飲んでみたら本当にびっくり。
旨味と酸味のバランスと複雑さ、
後味のキレの良さ、
どれをとっても素晴らしいお酒。
島根県 若林酒造
開春『イ宛(オン)』
・精米歩合90%
(お米をほとんど削ってないので旨味たっぷり)
・生もと
(乳酸を加えない自然酵母による昔ながらの製法)
・木桶仕込み
(普通はステンレス。木の風味がつきます)
・火入れ
(生酒に比べキレがあり旨味に複雑さがあります)
『イ宛(オン)』とは当て字で、若林酒造の御守りの文字。40年振りに復活させた木桶仕込みによる製法を採用。
日本酒は熱を加えることで、
冷えた状態では伺い知れぬ豊かな表情が浮かび上がり、お酒によってはそれが冷めていくことによって(燗冷まし)更にまた違う味わいに変わります。また、燗酒は飲み疲れしづらくスルスル飲めるのも良いところ。
燗をつけるという行為は
高い技術が必要なので
僕がお伝えするのは大変恐縮なのですが、
燗酒好きな方には是非是非試してもらいたいお酒です!
お食事の後半に飲むのがオススメですー!
本日もご来店お待ちしております!
居酒屋八べえ
〒542-0081
大阪市中央区南船場1-8-12コーポ南船場1階
TEL 06-6271-7373
営業時間
平日 17:30〜23:30(LO)
土日祝 15:00〜22:30(LO)
定休日
水曜日と第2、第4の木曜日
#居酒屋 #居酒屋八べえ #八べえ
#フジマル #フジマル醸造所 #フジマル食堂
#ワイン #ワインと和食 #ワインと日本酒
#日本酒 #焼き鳥 #焼鳥 #ちょい飲み
#燗酒 #燗 #開春 #心斎橋 #長堀橋 #松屋町
コメントを残す